梅雨時のお客さん ― 2009年06月27日 19時12分58秒
昨夜、リビングの掃きだし窓でコツンコツンと
何か大きなものが外からぶつかっている音がします・・・
カーテンを開いてみると、そこにいたのは
初めて見る大きさのカミキリムシ!
体を持とうとすると、なかなか力強い足が
木の窓枠にしがみついて、簡単には離れません。
そして「ギリギリ~」と口のところで大きな音をたててます。
図鑑で調べたら「シロスジカミキリ」という種類。
シロスジと名前がついていますが、正確には淡い黄色の
綺麗な模様が入っています。
全長6cmはあったでしょうか。
私の小指の長さほどの大きさでビックリしました。
わが家の梅雨時の珍客でした。
こちらも新作 ― 2009年06月21日 19時45分25秒
そして昨日(6月20日)は三日月型の畑も完成。
家は川のすぐ横なので、土を掘るとウソみたいに
石(小判じゃなくて!)がザクザク出てきます。
だから畑作りは至難の業。
昨日の作業もほとんどが石を取り除く作業でした。
おかげで三日月型の畑の囲いは、地中から出てきた石で
作りました。
ここには、ピーマン、モロッコいんげん、青しそ、ズッキーニ、
だだちゃ豆、トウモロコシなど植えたり撒いたりしました。
少しずつ畑も広げていきたいと思っています。
小さな菜園 ― 2009年06月21日 19時39分58秒
我が家のデッキの脇に、小さな菜園を作りました。
これまで一度も畑しごとに興味を示していなかった
こあらまん1号ががんばりました。
仕事でミニ菜園のプログラムを体験したら、すっかり
畑づくりにはまったようです。
第1弾は葉もので「ほうれんそう」「小松菜」「二十日大根」
「つまみ大根」を作って楽しみました。
昨日は第2弾の苗や種を植えつけました。
「きゅうり」「マスタードプランツ」「小松菜パート2」「青じそ」
などです。
今年の田植え ― 2009年06月21日 19時28分54秒
6月10日の報告。
長いことお米やお野菜を頂いていて、お世話になっている
高根町五町田のお百姓さんNさん夫妻のご好意で
昨年から田んぼをお借りして米作りを始めました。
「おらが田んぼ」プロジェクトです。
少しでも米作りを理解したい、そして何よりも自分で食べるお米
は自分で作りたいという思いで、奮闘中です。
今年は種まき&苗作りからスタートしたので、無事にお田植えに
行き着いた喜びはひとしおでした。
仲間3人で7畝ほどの大きさの田んぼですが、
無農薬無化学肥料で作っていて、ほぼすべて手作業で挑戦中。
今年はこあらまん1号が初めて田植えを手伝ってくれました。
(だからこあらまん2号の写真が撮れたのでーす)
長いことお米やお野菜を頂いていて、お世話になっている
高根町五町田のお百姓さんNさん夫妻のご好意で
昨年から田んぼをお借りして米作りを始めました。
「おらが田んぼ」プロジェクトです。
少しでも米作りを理解したい、そして何よりも自分で食べるお米
は自分で作りたいという思いで、奮闘中です。
今年は種まき&苗作りからスタートしたので、無事にお田植えに
行き着いた喜びはひとしおでした。
仲間3人で7畝ほどの大きさの田んぼですが、
無農薬無化学肥料で作っていて、ほぼすべて手作業で挑戦中。
今年はこあらまん1号が初めて田植えを手伝ってくれました。
(だからこあらまん2号の写真が撮れたのでーす)
ウッドロングエコ ― 2009年05月07日 16時05分16秒
薪置き場の板屋根に塗っているのは
木材保護剤の「ウッドロングエコ」。
4月16日のブログに紹介したものです。
これは板材に塗っているところ。
使い方はすご~~く簡単。
プラスチックバケツに水3.8ℓを入れ、粉末(これが不思議なミントグリーン色で、少しゴミのような何かが混ざっています。謎の物質だ!)20g(すごい少量!)を溶かして使います。ちょっと不思議な金属臭がします。
材に塗ると色がねずみ色に変わっていきます。塗装としがってこれがまた自然で良い感じです。
使った後のケアも超簡単!
ハケとバケツはぬるま湯と石鹸で洗って乾かすだけ。
塗料と違って発火性ではないので、すごく手軽でびっくりしました!
倒れたシラカバの樹 その3 ― 2009年04月29日 23時23分34秒
我が家の猫、しまじろうも不思議そうに倒木を見ています。
(中央のグレー色の物体が彼です)
シラカバの樹皮はたくさん油分を含んでいて
薪ストーブの良い着火剤になります。
この倒木も薪にする予定。
枝は何かオブジェにできないかなあ…とも考えてます。
この土地の前の持ち主さんが植えたと思われるシラカバ4本のうち、
2本は家を建てる時に切り倒し、家具職人さんにお願いして
家具や玄関のたたきに使いました。
比較的若い樹2本を残しておいたのですが、
とうとう1本になってしまいました。
残った樹もひょろひょろと細く、あまり強そうでないので
根元を調べてみたのですが、どうやら怪しい穴があります。
こちらも虫害がありそう…
うーむ。
倒れないうちに切ったほうが良いのでしょうか。
樹齢何年ぐらいだろう・・・
倒れたシラカバの樹 その2 ― 2009年04月29日 23時20分22秒
先日の暴風で倒れてしまったシラカバの樹。
折れた口を見てみると、何と半分ほどアリの巣になっていました。
青々とした葉っぱを出していても、芯が虫に食われていたんですね。
びっくり!シラカバの樹が… ― 2009年04月27日 09時15分42秒
昨夜は嵐のような強風でした。
そして今朝起きて、庭を見たら…
2本あった細いシラカバの樹の内の1本が何と倒れていました。
寝ている間の出来事、まったく気付きませんでした。
焚き火はここで ― 2009年04月27日 09時02分18秒
庭に掘った穴・・・
焚き火をするためのファイアーピットでした。
中に石を敷いてこんな感じに。
庭を掘る ― 2009年04月23日 22時22分54秒
こあらまん2号が板屋根の作業をしている間、
こあらまん1号は庭に穴を掘っています。
何を造っているのかな?
最近のコメント